Halopedia
Advertisement

35#.png

</noinclude>

マラソン級重巡洋艦は、UNSC海軍の戦闘艦の一種である。老朽化が進むハルシオン級軽巡洋艦の代わりとして設計、建造されてきた新鋭の重巡洋艦だ。しかし、UNSC海軍内部での艦艇数は非常に少ない。基本、重巡洋艦は最高階級に近いまたは最高階級の指揮官によって命令を受けて行動する。

説明[]

重巡洋艦は、UNSC フリゲートの3倍の大きさである1,191メートルの長さの大型戦闘艦だ。長いだけではなく、かなり厚めのチタニウム装甲を装備しているので、UNSC 駆逐艦やフリゲートよりも大ダメージを受けても耐えられるようになっている。

その素晴らしい耐久性と重武装によって(2基のMACランチャーの他、数多くの大型アーチャーミサイルポッドを備える)新たな主力艦として活動している。

この性能によって、海軍大将らの旗艦としても使用される。


使用された例[]

UNSCはコヴナントの猛攻を防ぐためにマラソン級など多くの大型巡洋艦を建造した。これらは、コヴナント戦争後半にインナーコロニーの防衛の為に投入された。[3] 防衛のために使うならば、その強大な火力と防御力は貴重なのである。そのため多くの重要な惑星の守りに就いて悲惨な結果に繋がるということも珍しくは無かった。

シグマ オクタヌス IVの戦いリーチの戦い等に参加している。

12隻は地球攻防戦ハーパー司令官の指揮下にあった。1隻はスターリングラード戦闘群に属し、Onyxの戦いを戦った。

戦後、オータム級重巡洋艦がマラソン級重巡洋艦とハルシオン級軽巡洋艦の後継として開発、配備された。ごく僅かながらではあるが、戦後もマラソン級とハルシオン級は在籍している模様。[4]

同級の巡洋艦[]

引用[]

UNSC宇宙艦船の分類一覧
民間宇宙船 UNSC 貨物船(バクトリア級貨物船 - ラデン級貨物船 - パラボラ級貨物船) - 貨物機 - ヨット - ベヒーモス級タグ - SKT-13シャトル - スプリングヒル級採掘船 - バンブルビー級脱出艇 
宇宙戦闘機 C709 ロングソード級迎撃機 - YSS-1000 セイバー-級戦闘機 - ブロードソード級戦闘機 - ブースターフレーム
降下艇 D77-TC ペリカン降下艇 - D77H-TCIペリカン降下艇 - アルバトロス - ポッド - 脱出ポッド
支援用艦艇 カリプソー級航空機 - ブラック・キャット級補助電子戦闘艦 - チロプテラ級ステルス艦 - UNSC電子戦闘艦(レザー級-ウィンター級-エクリプス級-サハラ級) - シールドジェネレーター艦
軽艦艇 アオザメ級コルベット - ステルス巡洋艦 - UNSC軽巡洋艦 - UNSCフリゲート( パリ級 - カロン級 - スタルワート級 - ストライデント級 ) - UNSC駆逐艦(ゴルゴン級重駆逐艦 - ハルバード級 - ヒルズボロ級 - ディリジェンス級)
巡洋艦 ハルシオン級軽巡洋艦 - マラソン級重巡洋艦 - オータム級重巡洋艦 - ヴァリアント級超重巡洋艦
空母 フェニックス級コロニー船 - UNSC 空母(エポック級重空母 - オリオン級空母 - ポセイドン級軽空母) - ポエニ級超大型空母 - 不明なコロニー船
主力艦 ヴィニディケーション級‎ - インフィニティ級
無人兵器 サービスドローン - クラリオン ドローン - ブラックウィンドウ - 遠距離測定プローブ - RQ-XIIドローン
See Also: List of Starships
[ソース] - [編集]
Advertisement