Halopedia
Advertisement

35#.png35#.png35#.png


国連宇宙司令部防衛軍UNSC防衛軍または省略してUNSCDF)は国連宇宙司令部(陸、海、空軍と海兵隊からなる)の防衛組織の一つで、全UNSCコロニーの防衛を担当する。[1]

背景[]

惑星間戦争[]

UNSCが創設されたとき、この組織も創設されたものと見られている。コヴナント戦争中の西暦2552年に崩壊するまで、惑星リーチに多くの軍事施設、軌道造船所、20基の軌道防衛グリットがあった。リーチはUNSCDFの前線基地として使われていた。UNSCDFが太陽系内部にも主要な拠点を要していたが、それは地球だけではなく、火星もUNSCDFを収容する軍事基地があり、UNSC海軍向けの艦艇を多数建造し続けているレイエス・マクリーズ火星造船所も存在していた。[2]

コヴナント戦争[]

コヴナント戦争中に、UNSCDFが地球と崩壊したハーベスト奪還作戦など、様々な地点で侵略者と戦った。UNSC軍は複数の作戦基地を地球(例えばCrow's Nest|クロウスネスト/ケニア共和国)[3]に建造していた。

組織[]

UNSCの主要軍事組織のひとつとして、3軍と海兵隊を統率、人類の生存エリアの保護と人類のコロニー防衛を主な任務としている。

これまで、UNSCDFでもっとも知られている組織は海軍と海兵隊である。そして、26世紀の戦争中宇宙空間の防衛を主として行う。UNSCDFには陸軍空軍が存在しているがどちらもよく知られてはいない。

ランク構造[]

大小の違いはあれど、UNSCDFのランクは様々な点で類似している。

基地、監視所とコマンドセンター[]

UNSCとは異なり、UNSCDFは地上に基地と司令センターを多数有するであろうと見られている。UNSCDFは地球太陽系等最重要拠点とされる惑星に軌道防衛グリットを建造しこれの管理も行う。[4]

太陽系 地球[]

地球においては軌道上に300基の軌道防衛グリットを配備、世界各地の地上や地下に軍事基地や施設を設置している。地球侵攻が発生したとき、UNSCDFはUNSCの一部門として迎撃戦を戦った。

地上基地[]

軌道防衛グリット[]

UNSCDF

UNSCDF所属の施設カイロ軌道防衛プラットフォームの一つである。

イプシロン・エリダニ星系 惑星リーチ[]

惑星リーチは人類のとって重要な拠点であり、2552年8月のリーチ攻防戦以前において幾つかの軍事司令部や造船所、ドッキングステーション、通信施設、兵舎や訓練施設など軍の関連施設が惑星とその周辺宙域に集中していた。

地上施設[]

軌道施設[]

プロキオン星系 惑星アルカディア[]

アルカディアにおいてはONIの基地やUNSC軍の要塞が存在していた。これらは2531年のアルカディアにおける地上戦で使用されたが、2549年に惑星は失われた。

地上施設[]


UNSCDFの兵器[]

歩兵用火器など[]

UNSCDFにより用いられる武器は、UNSCで最高レベルの施設で製造される。中にはコヴナントの技術を応用した物も含まれた。様々な努力が続いているが、高度なコヴナント製の武器やプロメシアンの武器にどうにか対抗できているというのが現状だ。

ミサイル

  • アーチャーミサイル
  • ASGM-10ミサイル
  • ANVIL-II ASM
  • アージェントVミサイル
  • スコーピオンミサイル

地雷

  • ロータス対戦車地雷
  • アンチロン対人地雷[5]
  • モライ宇宙機雷
  • T-14磁気/対戦車地雷
  • アステロイデア対人地雷

手榴弾

機関銃

核兵器

その他

地上車両・兵器[]

UNSCDFで使用される各種車両・兵器は最新技術の動力、武器技術を投入して製造される。UNSCで使用される地上車両の多くは複数の関連企業によって製造される。これら地上兵器はコヴナントやフォアランナーの兵器に対抗できた。戦争後半にはガウスキャノンを搭載したワートホグの配備も行われるなど進歩もあった。戦後には艦艇に搭載するMACガンを小さくした、ミニMACガンを搭載した車両の配備も行われた。


航空機[]


艦艇[]

UNSCDFで使用されてきた各種艦艇は2160年代以降の各紛争で得られた教訓を大いに活かして製造されてきた。しかし、宇宙戦においては人類は圧倒的に劣勢で、進歩したコヴナントの艦艇相手に大損害を強いられてきた。しかし、一部ではコヴナントの技術を応用した武器システムの配備や、戦争後半に建造されてきたインフィニティ級戦艦、戦後時代に生み出された新型のストライデント級フリゲートはシールドを搭載するなど、徐々にではあれコヴナント相手に対抗できるようにもなってきている。

UNSC宇宙艦船の分類一覧
民間宇宙船 UNSC 貨物船(バクトリア級貨物船 - ラデン級貨物船 - パラボラ級貨物船) - 貨物機 - ヨット - ベヒーモス級タグ - SKT-13シャトル - スプリングヒル級採掘船 - バンブルビー級脱出艇 
宇宙戦闘機 C709 ロングソード級迎撃機 - YSS-1000 セイバー-級戦闘機 - ブロードソード級戦闘機 - ブースターフレーム
降下艇 D77-TC ペリカン降下艇 - D77H-TCIペリカン降下艇 - アルバトロス - ポッド - 脱出ポッド
支援用艦艇 カリプソー級航空機 - ブラック・キャット級補助電子戦闘艦 - チロプテラ級ステルス艦 - UNSC電子戦闘艦(レザー級-ウィンター級-エクリプス級-サハラ級) - シールドジェネレーター艦
軽艦艇 アオザメ級コルベット - ステルス巡洋艦 - UNSC軽巡洋艦 - UNSCフリゲート( パリ級 - カロン級 - スタルワート級 - ストライデント級 ) - UNSC駆逐艦(ゴルゴン級重駆逐艦 - ハルバード級 - ヒルズボロ級 - ディリジェンス級)
巡洋艦 ハルシオン級軽巡洋艦 - マラソン級重巡洋艦 - オータム級重巡洋艦 - ヴァリアント級超重巡洋艦
空母 フェニックス級コロニー船 - UNSC 空母(エポック級重空母 - オリオン級空母 - ポセイドン級軽空母) - ポエニ級超大型空母 - 不明なコロニー船
主力艦 ヴィニディケーション級‎ - インフィニティ級
無人兵器 サービスドローン - クラリオン ドローン - ブラックウィンドウ - 遠距離測定プローブ - RQ-XIIドローン
See Also: List of Starships
[ソース] - [編集]


UNSCDFが関った主要な出来事[]

情報源[]

  1. HBO Interview with Frank O'Connor and Robert McLees
  2. Halo: Uprising, Ackerson's interrogation
  3. Halo 3, Crow's Nest (Level)
  4. Halo 2, Cairo Station (Level)
  5. Letter - Re:Antilon Mine
国連宇宙司令部防衛軍
正規軍 UNSC陸軍 · UNSC空軍 · UNSC海兵隊 · UNSC海軍
準軍事組織 UNSC特殊部隊 · Office of Naval Intelligence · コロニー守備隊
Advertisement