Z-110ダイレクトエネルギーピストル/エクゾチック(又はボルトショット)[1]として知られるこの武器はプロメシアン フォアランナーが使用する銃器の一つ。Halo 4に登場した。一部ゲームではセカンダリーウェポンとして初期に配給されることがある。UNSCの武器紹介の際にも登場したことがあった。[2]この武器は近距離戦向きだ。長距離射撃には全く向かない。
この武器はフォアランナーとフラッドが激しい戦争を繰り広げている最中から登場し、終戦に至るまでずっと使われてきた。
ボルトショットには2つの射撃方法がある。一つは単発射撃だ。之は10発の弾薬を1発ずつ発射するもので、3-4発撃てばプレイヤーを制圧できるらしい。
もう一つはチャージショット。プラズマピストルと同じようなものだろうと思われる。約2秒間トリガーを押し続けたり主導でトリガーから離すとチャージショットになりやすいようだ。チャージショットが直撃したプレイヤー、敵は大ダメージを与えられるが、ヘッドショット判定は無いし、1回につき弾薬5発を消費してしまう。
この武器は大抵プロメシアン・クローラーとプロメシアン・ウォッチャーが初期装備として保有しているので、よく見かける武器となるだろう。弾薬には恐らく困らない。[3][4]
Appearances[]
- Halo 4 (First appearance)
Trivia[]
- Watchers can fire charged shots at close ranges, although such behavior is rare do to Watcher's mobility and skittishness under fire.
- Crawlers cannot fire charged shots from the Boltshot.
- This is likely either the predecessor of the Type-25 Directed Energy Pistol, or what the weapon was based off of, as most Covenant weapons were based on the technology of Forerunners.
情報源[]
フォアランナー | ||
アレイ | アーク | 第1施設 | 第2施設 | 第3施設 | 第4施設 (二代目) | 第5施設 | 第6施設 | 第7施設 | |
建造物 | モニター | インデックス | コントロールルーム | カートグラファー | ライブラリー | コア | パルスジェネレータ | 神殿 | バリアタワー | フォアランナーエレベーター | ビームエミテラー | |
他の構造物 | マエスリリアン/首都 | マジノ線 | オニキス | シールドワールド | マイクロダイソン球 | ポータル | ガスマイン | Apex | フラッド抑制施設 | フラッド研究施設 | Menachiteフォアランナー施設 | |
技術 | テレポート | ゴンドラ | 橋 | アストロエンジニアリング | オートタレット | Huragok | スリップスペースポッド | フォアランナー 戦艦 | |
センチネル | センチネル | オニキスセンチネル | センチネル指揮官 | エアフォンサー | パルスビーム | ミサイルランチャー | 建設作業者 | センチネルランチャー | センチネルビーム | センチネル建造施設 | センチネルウォール | ストラト センチネル | ガーディアン センチネル | スーパーセンチネル | プロテクターセンチネル | |
アーティファクト | インデックス | ターミナル | シグマオクタヌスIV アーティファクト | フォアランナークリスタル | 深宇宙アーティファクト | Luminary | |
宇宙船 | 不明な宇宙船クラス | ドレッドノート | マントル・アプローチ | フォートレス級 | |
武器 | Z-040 パルスグレネード | Z-110 ボルトショット | Z-130 サプレッサーカービン | Z-180 CCR/ARM スキャッターショット | Z-250 DEEW 軽ライフル | Z-390 対物ランチャー/ライフル | Z-750 バイナリースナイパーライフル | 不明なフォアランナー武器 | |
[ソース] - [編集] |